クリスマスの予定がないタイプ、かおるです。
11月3日に恵比寿ガーデンプレイスで「Baccarat ETERNAL LIGHTS」の点灯式にいってまいりました。私、今回がはじめてですが、今年で18回目なのだそうです。
https://gardenplace.jp/special/2017christmas/2017baccarat/
音楽会!DJ!そして、バカラ。
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/news/2017-11/04/gardenplace/
https://www.fashion-press.net/news/34213
おおおー。VOGUEさんやファッションプレスさんにも出てますね、エターナルライツ。
ゴスペルですよ、ゴスペル。中学の時にみた「天使にラブソングを2」以来です。「生演奏」っていうのであってるんですかね、「生」ですよ「生」目の前で人が歌われてるんですよ。いつもはギークなので「Bluetoothのイズキャンセリングヘッドホンは、有線よりハイレゾに●●で~」なんてことばかり言ってるものですが、
生にはかないっこないですね。
いいですね。
語彙力が不安になりますが、いいものって、いいとしかいえませんね。
そして、バカラのシャンデリアですよ。そしてシャンデリアを包んでいるのがSUSさんのアルミなわけです。
私、建築・土木学科卒業なのですが、建築のとくに構造の講義はいい加減に受けておりましたが、それでも想像に難くない、
アルミで高さ10mの構造体を作るのには、工夫がいる。トラス構造や構造としてのパネルが大事で、アルミが化粧材じゃない!
すごい。
ウェブにはJPEGとテキスト、動画でしかアップロードできませんけど、本物、原本ってのはいいですね。
写真や色って大きさによって印象が変わるのだそうです。建築だって写真と現物では2Dや3Dってだけではなく 仰ぎ見る角度や 音や臭い、人ごみの賑わい感もろもろ、原本とそれを写しとったものでは 全然違うわけです。
プレスリリースが大事な会社の人間としては これは マズい発言なのかも知れませんが、